過去ログ倉庫
1171890☆ああ 2024/08/03 14:36 (iOS17.5.1)
堺屋横山北島楢原ヒアン井上らの若手組頼むよ!
今期は中堅からベテランがあまりにも頼りないから若手が引っ張ってくれ!
1171889☆虹の橋に佇む男■ 2024/08/03 14:35 (Chrome)
男性 多分、四十路歳
残った選手、来るであろう新しい選手を応援します!
1171888☆ああ 2024/08/03 14:33 (Android)
うちみたいなクラブはj1にいることだけが生命線やからな。
いるからあの資金力でもステップアップ志向のいい選手取れるし、ユースにも人が集まる。落ちたら資金力ない以上人も集まらなくなるし金輪際上がれないだろうね。
1171887☆ああ 2024/08/03 14:33 (iOS17.5.1)
選手のグッズ絶対売れ行き落ちまくってるだろここ数年
1171886☆ああ■ 2024/08/03 14:29 (Android)
>>1171880
それ聞いたことある
昔広島がJ2に落ちた時に選手会長だった佐藤寿人が「1年でJ1に戻るからグリーン車移動を継続してくれ」とフロントと交渉して、フロントがそれを認めたという話がサッカー番組で紹介されてたよ
1171885☆ああ 2024/08/03 14:29 (Android)
>>1171884
J2のクラブの都市規模もなぁ。結構政令都市ゴロゴロしてる。
言い替えれば街が大きければ即昇格!という訳ではないんだけど。
1171884☆ああ 2024/08/03 14:24 (iOS17.5.1)
厳しい事言うとJ2落ちたら、下手すると10年スパンでJ1に昇格できない事も普通にあると思ってる。ウチはトップカテゴリにいる今でさえ、J1どころかJ2の中でも中位くらいの予算でカツカツで運営してる状態。それが降格した日には、収益の柱である分配金・入場料収入・スポンサー収入ダウンを埋める為に大幅な人件費削減を余儀なくされる。そんな中で残る選手は、ユース上がりの若手か他に行き先が無い選手くらい。J2でも上位層は予算規模も大きく、選手もJ1クラスがゴロゴロいる中、ウチがそれらのチームを出し抜いて2〜3年でJ1復帰はハッキリ言うと不可能。
1171883☆ああ 2024/08/03 14:23 (iOS17.5.1)
>>1171881もう最悪ヒアン、横山売ればどうにでもなるような金額まで来てるからそれはそこまで気にしなくていいと思うけど
1171882☆ああ■ 2024/08/03 14:23 (Android)
>>1171873
人件費を減らして帳尻を合わせる
↓
チームが更に弱体化
↓
観客もスポンサーも減り更に財政悪化
↓
ついにJ3降格
こうなることが容易に想像できるのに
フロントはここで踏ん張らないでどうする気だ
1171881☆aa 2024/08/03 14:20 (Android)
男性
債務超過解消してもJ2落ちたら意味が無いって投稿見るけど。J1残留しても赤字出して債務超過増えたらライセンスそのものが無くなるって解ってない人が一定数居るみたいだな。
1171880☆ああ 2024/08/03 14:18 (Android)
>>1171873
変わるよ
選手年俸が下がる
ホテルのグレードが落ちる
飛行機新幹線が減ってバス移動多めになる
新幹線もグリーン→普通指定になる
運営費もそもそも人員減らすだろうから下がるよ
観客減って人配置する意味もないからね
J1、J2の待遇差は実際選手が言ってた話
金持ちクラブならJ1の待遇を維持することもあるみたいだが(降格初年のみ)鳥栖レベルで待遇維持は無理やろな
1171879☆ああ■ 2024/08/03 14:17 (Android)
高校野球が9イニングから7イニングへの変更を検討しているらしい
世界的にもその流れなんだとか
サッカーも90分制から60分制に変更すれば川井サッカーが花開くかも知れない
1171878☆ああ 2024/08/03 14:14 (iOS17.5.1)
もうこの夏からJ2仕様に変えてるんじゃねぇ
1171877☆ああ 2024/08/03 14:10 (Android)
戦えてる選手いなくなるの草
来季J2前提で動いてんのか?
序盤にとっとと川井切らなかった末路やな
来季はフロントも入れ替えてください
1171876☆ああ 2024/08/03 14:10 (iOS17.5.1)
>>1171875
中心選手がゴッソリ抜けるという代償を伴ってね
↩TOPに戻る