過去ログ倉庫
1204660☆ああ☆ 2024/08/26 07:24 (Android)
男性
神戸が5バックに苦戦することがあったので
選択は悪くないけど、選手コメントを聞くと
戦い方は整理されて無かったみたいだ。
見てた側としてもただただ、サンドバック状態を
耐える風にしか見えなかった。
前線でキープ出来る訳でもないし、裏を獲る
選手も居ない。
攻撃陣のテコ入れと戦い方の整理が求められる
1204659☆ああ 2024/08/26 07:24 (iOS17.5.1)
山崎とテヒョンはもう援護できないくらい酷い
まじで何失点絡めが気が済むんやろ
1204658☆ああ 2024/08/26 07:24 (Android)
神戸の選手のクオリティが高いからうちの粗やミスが余計に目立つ試合だった 神戸はまさにJ1クオリティ 昨日の試合じゃうちはJ3クオリティ 申し訳ないが福田の展開力のなさ いつもの中原のミス 山崎の寄せの甘さ などは見飽きた
1204657☆ああ■ 2024/08/26 07:23 (iOS17.5.1)
>>1204648
テヒョン、山崎。福田はまさにそれですね。
プレスされると
ビビる→モタつく→パニくる、
→とりあえず囲まれて近くの人にパスする、
→ミスる、
素人でもこれ予測できるんだから、
そりゃ負けるよ。
1204656☆ああ 2024/08/26 07:23 (iOS17.6.1)
ギラヴァンツも完全にぶっ壊れた後、復活している。
同カテゴリーで実績を残し、若くて、熱量が大きい監督を引っこ抜いたのは、本当に素晴らしい策だった。
来季は、J2から実績ある監督を引き抜くことに注力した方が良い。
そして、その監督と、新しい鳥栖を築こう。
1204655☆ああ 2024/08/26 07:22 (Android)
男性
>>1204652
職場では自分からサガン鳥栖の事を話すことはない。ネガティブになるだけで嫌がられるから
1204654☆ああ 2024/08/26 07:20 (Android)
>>1204646それで干されたのか…。
1204653☆ああ 2024/08/26 07:17 (iOS17.5.1)
>>1204650
鳥栖Ver.2か。それもそうだな。
もはや川井健太によって完全にぶっ壊された鳥栖は元には戻らないだろう。
1204652☆ああ 2024/08/26 07:16 (iOS17.6.1)
>>1204651
このままじゃ、その声かけすら、無くなるよ。
その時が、本当の終わり。
1204651☆ああ 2024/08/26 07:14 (Android)
男性
会社にいくと試合の後サガン鳥栖また負けましたね。弱いですねと言われる。何も言えない。
1204650☆ああ 2024/08/26 07:14 (iOS17.6.1)
フロントは一生懸命だろうが、若くてハングリー精神に溢れた選手が集まらない。
ここに、一つの時代の終焉を感じる。
過去に固執するより、鳥栖2.0の形を模索した方が良い。
1204649☆ああ 2024/08/26 07:12 (iOS17.5.1)
とにかく弱すぎる
1204648☆ああ 2024/08/26 07:09 (iOS17.5.1)
原田山崎テヒョンがボール持った瞬間相手めちゃくちゃプレスかけてくるもんな。当たり前だよ
プレスかければミスるんだから。
この3人がスタメンで出てる時点で失点覚悟の
ビルドアップも捨てたようなもんだよ。
1204647☆ああ 2024/08/26 07:03 (iOS17.5.1)
原田山崎テヒョンは相変わらず失点に絡んで
ビルドアップもボロボロ
福田に経由してもミスかバックパス
富樫までいっても収められないから結局失う
本当に昨日はこの人達は酷かったな
1204646☆ああ■ 2024/08/26 07:02 (iOS17.5.1)
2年前のファン感で
梶谷&荒木の漫才
「川井は遅刻しても全く怒らへんねん。
遅刻した分は試合で取り戻せって言うんや。
どないやねん」
的な内容あったなー。
ユルユルな川井を漫才ネタにされてたよな。
しかも新人の2人にイジられる始末。
世間の当たり前な常識すら注意できないんだから、練習中や試合中の決め事もきっとユルユル。
ユルユルな空気で2年半チーム作りして、
ユルユルを選手たちに染み込ませてきたんだから、そう簡単には治らない。
モラル云々の話、なるようにしてなってるわね。
↩TOPに戻る