過去ログ倉庫
1204630☆ああ 2024/08/26 06:28 (iOS17.6.1)
>>1204615
営業のことじゃない?社長がスポンサー周りして頭下げてこいってことだろ?
1204629☆ああ 2024/08/26 06:27 (iOS17.6.1)
それなりに監督してきたやつはこんなに選手を守れない、自分たちの生活ばかりを守ろうとする経営陣ばかりのクラブに呆れて監督なんかしてくれないと思う。
1204628☆ああ 2024/08/26 06:26 (iOS17.6.1)
J2じゃ3000人平均だろうな
1204627☆ああ■ 2024/08/26 06:24 (iOS17.5.1)
この2年半、ひたすら
川井好みの選手編成をしてきた挙句に
この夏、主力級は移籍。
いくら数人新加入してくれたとはいえ
今の選手編成で指揮をとらなくてはならない
木谷さんは、相当、大変だと思いますよ。
1204626☆ああ 2024/08/26 06:22 (Android)
厳しいな
1204625☆ああ 2024/08/26 06:21 (iOS17.6.1)
2013年から2016年くらいの大分トリニータみたいにならないこと願うばかり
1204624☆ああ 2024/08/26 06:16 (iOS17.5.1)
>>1204598
さらに、今までは給料低くてもJ1でプレーしたいという有力選手が来てくれたが、降格したらそういった選手も来ない。
観客激減、相次ぐスポンサー撤退、リーグからの分配金も減。
カネがないから有力選手は集められない・来ない。
負のスパイラルが加速して行き、あっという間にJ2で残留争い。気がつけばJ3。
1204623☆ああ 2024/08/26 06:16 (iOS17.6.1)
木谷さんはベガルタ仙台ユースを復活させつつあったから指導力はあるですよ
ここの板は簡単に監督に責任なすりつけるけどさ、本当にまずいのはクラブって分かってますか?
移籍ウィンドウが閉まる前にまた選手が入れ替わってしまったことで組み立てようとしていた戦術やプランというものは浸透しないと思います。
だってスタメンの自覚がありながら移籍したやつだっているんですよ。
それに監督が変わったくらいで勝てるようになるクラブってのは過去を見ても選手がある程度残ってくれたチームばかりです。
これから立て直しと鳥栖のために残ってくれる選手が複数必要。
今まで勝ったり奇跡の逆転劇をたくさん見てきたからでしょうけど、もう夢を見るのはやめてそろそろ1年位我慢が必要であること受け入れませんか?
1204622☆ああ■ 2024/08/26 06:12 (iOS17.5.1)
フタを開けてみたら
債務超過の件も、実は、解決できてませんでした
って経営してないよね?
大丈夫かなフロント。心配になってきた。
1204621☆ああ 2024/08/26 06:12 (iOS17.5)
>>1204616
どんなにいい監督でも選手が走らなかったら意味がない
1204620☆ああ 2024/08/26 06:07 (iOS17.6.1)
降格したらJ1規模の練習場やクラブハウス維持できなくなりそうよね。
プールとかも壊れたら修理できないとかなりそう
1204619☆ああ 2024/08/26 06:07 (Android)
男性
>>1204616
監督うんぬんよりも、選手でしょ。
さすがに負けてるのにCFの代えがいないチームって。。
新加入選手ばかり、負けグセの付いた、エース落ちのチームを戦術だけで勝てるほど甘くないんじゃない?
1204618☆ああ 2024/08/26 06:06 (iOS17.6.1)
スポンサーは強い時期ですらあの営業力やったからね。
なんなら何回も来た危機の頃に歩み寄ってくれた企業のほうが何倍もすごかった。
今はスポンサーどころか選手すらまともに守ってあげられないクラブになり始めているけど
1204617☆ああ 2024/08/26 06:04 (Android)
男性
日野、ヒアンがいないと全く攻撃もプレスも迫力がないですね。
1204616☆ああ 2024/08/26 06:03 (iOS17.5.1)
男性
木谷さんじゃダメだ
↩TOPに戻る