過去ログ倉庫
1269262☆ああ■ 2025/02/04 13:31 (iOS16.7.10)
今津がキャプテンなのかな?
1269261☆ああ 2025/02/04 13:31 (Safari)
>>1269250
?????
1269260☆ああ 2025/02/04 13:14 (Chrome)
>>1269249
一応財源はサガン鳥栖からのスタジアム利用料約9千万と、ネーミングライツ料3千万で1.2億のようです。
サガン鳥栖関連から生まれた収入からなので、理解は得やすい状況を作っていただいています。
今後ともクラブ、地域で連携して共に発展していけるのが理想ですね。
今回は市に負担してもらっているけど、今後はクラブから地域住民を招待するとか、交流増やすとか、
今期中に恩返し出来るとすれば、J1昇格でしょう。
1269259☆ああ 2025/02/04 13:01 (iOS18.2.1)
鳥栖市が税金からクラブにお金を使うのを良く思わない市民もいるだろうね
だから、せめて市民の方に迷惑にならないように違法駐車とか辞めようよ
1269258☆ああ 2025/02/04 12:57 (iOS18.1.1)
壮行会の写真上がってたけど、今年のジャージはシルバーなんだな。
1269257☆ああ 2025/02/04 12:53 (Android)
>>1269251
要は先行投資に理解があるかないかだね。
これはある意味賭け。
投資して結果が出ないなら無駄金、結果が出るならお金出して良かったになる。
どこの自治体もお金を出しているところはあるわけだから、クラブは自治体に甘えることなく結果で恩返しをしないといけない
そのためにも選手の奮起が求められる
1269256☆ああ 2025/02/04 12:45 (Android)
この雪の中壮行会行ってる方お疲れ様です
1269255☆ああ 2025/02/04 12:44 (Android)
実際バスケが昇格した実績もあるし、大企業スポンサーがいない中で自治体の応援は大きい
1269254☆ああ 2025/02/04 12:42 (iOS18.1.1)
>>1269240
アウロカレベルのクラブが相当額を出して買取したってことは、将来性をかなり買われてるね。
この先成長して上のクラブに売却出来るって算段だろうし、目標はとりあえず守田だな。そうすれば日本代表も見えてくるはず
1269253☆ああ 2025/02/04 12:39 (iOS18.1.1)
うちは知事がめちゃくちゃサガン鳥栖に理解あるのがデカいよね。しかも下手に口出しするとかでもなく、あくまでファンの1人として見てくれてる。
県としてもバスケ、バレー、サッカーみんなで大きくなろう!って流れも来てるし。
鎖骨のスポンサーも組織として入ってくれたり、かなり恵まれてる。
1269252☆しるしる 2025/02/04 12:34 (iOS18.1.1)
男性
>>1269242
スタジアム問題とかで反対される自治体や
自治体から支援を受けられないクラブの話も聞くなかでのご支援ありがたいですね。
J1上がりましょう皆んなの後押しで!
1269251☆ああ 2025/02/04 12:29 (Android)
>>1269249
福岡市ではアビスパ福岡に疑問を持つ声が多いし、その危機感は正しいです。スポーツ事業が地域の活力になることに理解が得られるよう頑張って欲しいですね。
1269249☆ああ 2025/02/04 12:26 (Android)
>>1269247
自治体はそうかも知れんけどサッカー興味ない鳥栖市民からしたら他に使う所あるやろってなると思うよ。ふるさと納税の使いみちでスポーツ振興を指定された分だけならまだしも。
1269248☆ああ 2025/02/04 12:22 (Android)
>>1269247
次行じゃなくて事業ね
1269247☆ああ 2025/02/04 12:21 (Android)
>>1269245
自治体は民間企業じゃないんだ
営業成績を求めてる訳ではない
あくまでもスポーツ次行の一環
↩TOPに戻る