過去ログ倉庫
1274319☆ああ 2025/02/19 20:35 (Chrome)
大丈夫!優勝するって言い続ければ優勝できる。
1274318☆ああ 2025/02/19 20:33 (iOS18.3.1)
男性
それにしても開幕戦を落として次の磐田にも負けるようなら、優勝はもうかなり厳しいな
鳥栖はいきなり正念場迎えてるんじゃないか?
1274317☆ああ 2025/02/19 20:32 (Android)
>>1274310
厳密に言うなら
ゴールキックの時にcbから上がって行ってターゲットになる(普段はcb)
最終盤のパワープレーのターゲットになる
と言うオプション運用だけどね
1274316☆独身薄毛 2025/02/19 20:18 (Android)
開幕したばっかでイエロー?ちょい落ち着けよ。
弾幕批判君は批判しならがら自らイエロー。鮮やかな幕貼ってって草といえば怒られますか?
幕を批判してあざやかなカード貰って。つまり誰が正しい?
1274315☆ああ 2025/02/19 20:15 (Chrome)
雨予報というのも影響ある
1274314☆ああ■ 2025/02/19 19:51 (iOS18.1.1)
次回ホーム戦の立ち見席全然売れてないね
1274313☆独身薄毛 2025/02/19 19:42 (Android)
誰が誰かわからん。覚えないけんね。激烈アピール求む
1274312☆ああ 2025/02/19 19:13 (iOS18.3.1)
仙台戦
久しぶりにGK林を見たけど、やっぱりデカいし、上手いなあと思った。安定感がすごいし、パワープレーを仕掛けても手が長く、守備範囲が広い。スリヴカの決定機を止めたのも流石だった。うちも高さのある選手いるけど、ジョーみたいに高さはあっても=空中戦に強いとは限らないから、うまく選手を使い分けてほしい。パワープレーは、後ろの選手のキック精度と前の選手の競り勝つ強さ、それを拾う選手が近くに居ないと成り立たないから、もう少し擦り合わせをして、林みたいなキーパーからでも点を取れるようにしてほしい。うちには、パワープレー最強の豊田が帰還したから、伝授してほしい(現場にどこまで関わるっているかは不明)
1274311☆ああ 2025/02/19 19:11 (iOS18.3.1)
単純な競り合いなら小川はJ2でも屈指
スリヴカ、酒井、小川、ジョーがいても守りに入ったチームから数分間でパワプレーでこじ開けるのは中々難しい
セットプレーはこのチームの長所なのでもっと精度を上げて欲しいね
ちなみに安藤もヘッドは強い
1274310☆ああ 2025/02/19 18:50 (Android)
平瀬は山口でFWやってたはず
1274309☆ああ■ ■ 2025/02/19 18:46 (iOS18.1.1)
>>1274306
つまりキーパーがフィールドプレーヤーとして出場するのは可能
ユニさえフィールドプレーヤー用を着用すれば問題ない
1274308☆ああ■ ■ 2025/02/19 18:40 (Android)
コロナ禍の時、FPがコロナにかかり控えも数人しか居ないってチームが控えGKを2人ベンチ入りさせてFPの控えにしてた事ありましたね、なのでFP用のユニフォームまで用意しておけば控えGKをFPとして出場させる事は可能だと思います。
1274307☆ああ 2025/02/19 18:35 (Android)
>>1274305
それは海外も含めてたまーに聞くよね
カンポスみたいな選手いるとほんと面白いけどな
カンポスはサイズもGKとは思えなかったけど
195でパワープレー、ポストできるとか最高
てかハンビンスタメンからの泉森交代、で代わりに攻撃の選手が抜けるとかならいけるのかも
ルール分からなくてごめん
1274306☆ああ■ ■ 2025/02/19 18:34 (iOS18.1.1)
参考まで
ルヴァン杯準々決勝第1戦、ヴィッセル神戸-アビスパ戦で、福岡のGK山ノ井拓己がJ1のチームとしては史上初めてFP(フィールドプレーヤー)として後半アディショナルタイムに出場した。
試合は福岡がジョン・マリとルキアンの得点で2-1の勝利。準決勝進出に向け、一歩前進したが、山ノ井がFP用のユニフォームを着用して1トップを務める姿は大きな話題となった。
1274305☆ああ 2025/02/19 18:30 (iOS18.3.1)
>>1274303
一昨年だったかな?どこのチームか忘れたけど試合中にGKが2人とも出れなくなってフィールド‐プレーヤーがGKした事あるから逆もOKでは?
ダメなのかな?
↩TOPに戻る