過去ログ倉庫
1308640☆ああ 2025/05/04 12:48 (iOS18.4.1)
>>1308637
サッカーはミスしないスポーツじゃないよ
どのチームの監督も選手もミスは起こるから周りがサポートしないといけないって言ってるじゃん
仕掛けも全部成功はしないよ
チャレンジしないと抜けないから
1308639☆ああ 2025/05/04 12:48 (iOS18.4.1)
>>1308631繋ぐと見せかけて一発SBの裏に蹴るのもありかなと思いますね。
それによって相手も出ずらくなるんで。
そうなれば余裕持って後ろで回せるんですけどね
1308638☆ああ 2025/05/04 12:48 (Android)
>>1308637
オシム「あなたはミスをしたことがありますか?」
1308637☆ああ 2025/05/04 12:46 (iOS18.4.1)
>>1308632
プロは逆にミスありきで考えちゃ駄目だと思うけど… ミスは即失点と考えると思うけどね 特に守備は!!しかもゴール前での
1308636☆ああ 2025/05/04 12:46 (Android)
>>1308634
サガン鳥栖ユース全体のスケジュールがタイトって意味だゾ。
1308635☆ああ 2025/05/04 12:44 (iOS18.4.1)
仮に新井の代わりにヴィキがサイドに来る
ヴィキが昨日2回ほどボランチ信じてギリギリのチョップパスしてたよね?あれもギャンブルだし受けてにもマークついてるから下手すりゃ接触プレーになる(ダイチがなったかな?) ボランチも逆に広がってたり遅かったらフォローが間に合わない。
1308634☆ああ 2025/05/04 12:43 (Chrome)
>>1308616
プレミアとプリンスって別メンバーじゃないの?
1308633☆ああ 2025/05/04 12:42 (Android)
>>1308616
有望ユース出身の怪我人多いけど
本田楢原堺屋鈴木平瀬安藤
これじゃまだまだ続くかも?
1308632☆ああ 2025/05/04 12:41 (iOS18.4.1)
ミスに対してプロとサポでは考えが全く違うと思う
プロはミスありきで考えるけどサポはミスの数を数える
1308631☆ああ 2025/05/04 12:39 (iOS18.4.1)
んじゃお答えして…
>>1308622
森下 小川の距離 正確にはボランチも入るけど あれは回すだけならいいかとは思う。
ただし何のためにに回すのか?を考えるとメリットが少ない、相手を引きつけるにするにしても距離が近過ぎててメリットが少ない
例えば森下から小川に渡す。2人は横並びになる事多くて小川が受けたら次のパスコースの角度が減る。
そうなると新井が降りて来ないと行けない、降りて来て次に受けるのは fw (角度ないしマークつき)ヴィキ ボランチ 戻すになりやすい しかも降りて来てるからほぼ自陣つまり押し込まれてるまま
1308630☆ああ 2025/05/04 12:39 (iOS18.4.1)
千々和が凄いペースで点取ってるね
3年に新川と山村がいて2年には谷がいて1年には千々和
トップチームも数年はFWに困らなさそう
1308629☆ああ 2025/05/04 12:37 (Android)
ユースは好調みたいで良かった
1308628☆長崎人だけどサガンファン 2025/05/04 12:32 (Android)
サガン鳥栖U-18 2nd
更に追加点❗
3-1
1308627☆長崎人だけどサガンファン 2025/05/04 12:30 (Android)
サガン鳥栖U-18 2nd
頑張れーと思ったら
逆転したぁ〜!!
1308626☆サンライズPARK 2025/05/04 12:22 (iOS18.3.2)
無茶苦茶1年生ばっかでプリンス戦ってるけど
追いついた
鳥栖1-1宮崎日大
↩TOPに戻る