過去ログ倉庫
1322251☆ああ 2025/05/31 21:25 (Android)
あと思ったのはゲームキャプテンの重要性
西澤や今津みたいな強い気持ちで戦う選手がいなくなると全員一気に怯えたようなプレーに終始する
チームを引っ張る選手を必ず一人残すようにした方がいい
返信超いいね順📈超勢い

1322250☆かわ 2025/05/31 21:24 (Android)
パスは意思を持って
魂を乗せてのパスこそ活きると思います
返信超いいね順📈超勢い

1322249☆ああ 2025/05/31 21:23 (Chrome)
長澤のバックパス、改めて見るとありえないくらい酷いレベルだな
周りにいくらでも見方はいるし、相手選手はもう超オフサイドポジってくらい前に出てるのにそれに気づかず緩いバックパス出しあがって
返信超いいね順📈超勢い

1322248☆ああ 2025/05/31 21:23 (iOS18.5)
ノリが復帰したのはデカい
返信超いいね順📈超勢い

1322247☆ああ 2025/05/31 21:21 (Android)
後方でのパス回しがどれほど危険かってことを
川井時代に降格経験しながら痛いくらいに分かったはずなのに今でも繰り返して失点する
こんな学ばないチームじゃ昇格とか絶対無理
返信超いいね順📈超勢い

1322246☆ああ 2025/05/31 21:20 (iOS18.3.2)
もし、今年上がれたとしても、今の状況じゃ一年でまた落ちる。
返信超いいね順📈超勢い

1322245☆go 2025/05/31 21:16 (iOS18.5.0)
途中交代で入った上原と安藤は攻める姿勢みせないとダメ
返信超いいね順📈超勢い

1322244☆ああ 2025/05/31 21:13 (Chrome)
前節の今津退場だって不用意なバックパスが原因
バックパスは後ろでのパス回しは自分たちで首絞めてるようにしか見えない
川井時代のサッカーと同じってのもなんか嫌
返信超いいね順📈超勢い

1322243☆ああ 2025/05/31 21:13 (Android)
>>1322239
ヘディングは本当に相手に行くよね。
あれ不思議。
今日もピンチの時はことごとく相手へ渡していましたね。
それにしても、長澤のあの舐めたプレーさえなければな。
悔しい。
返信超いいね順📈超勢い

1322242☆ああ 2025/05/31 21:12 (iOS18.5)
すごく調子のいい水戸戦では3得点以上無失点勝利ぐらいしないと自動昇格は無理
返信超いいね順📈超勢い

1322241☆ああ 2025/05/31 21:11 (iOS18.5)
酒井山田って同じピッチで見ることあるんだろうか
返信超いいね順📈超勢い

1322240☆ああ 2025/05/31 21:10 (iOS18.5)
川井の負の遺産みたいであのパス回しは嫌なんだよな…

敵を走らせる又は引きつけるプラス効果より、自分達で危険を犯して勢いを止めて悪くするマイナス効果のが強いと思うし

ユースでもあんなふうに指導してるのか?違ったと思うんやけどね
返信超いいね順📈超勢い

1322239☆ああ 2025/05/31 21:07 (iOS18.5)
>>1322237
実際はヘッドだとあまり距離稼げないから蹴った方がいいんだけどね
ヘッドのコントロールもあまり出来てないし、空間把握もうちはイマイチだから敵に渡る確率のが高いし
返信超いいね順📈超勢い

1322238☆ああ 2025/05/31 21:06 (Android)
櫻井は絶対に完全で残してくれ!!

ってか、櫻井も絶対鳥栖好きやろ(笑)
返信超いいね順📈超勢い

1322237☆ああ 2025/05/31 21:05 (iOS17.0.2)
結局は自分のプレー直前の味方と相手の位置をだいたいで良いから把握していないからあんな雑で酷いバックパスを出してしまう。本気で改善するにはかなりの経験が必要だろうから試合に出すなら単純にヘディングで跳ね返しながら経験させるしか無い。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る