過去ログ倉庫
1323043☆ああ 2025/06/03 10:39 (iOS18.5)
>>1323041
昇格するチームは一つミスが出ても取り返すからね
1323042☆ああ 2025/06/03 10:33 (Android)
まだ言ってたのか
1323041☆ああ 2025/06/03 10:30 (iOS18.2.1)
>>1323031
2-0からの長澤のバックパス
あれはどう見ても不用意なミスやろ
このままJ2にいていいならその考えでいいけど、今年昇格すると思えば、あんなゲームしてたら無理やな
確実に勝ち点取っていかないと昇格はあり得ないから
1323040☆ああ 2025/06/03 10:25 (iOS18.5)
>>1323038
過去にJリーグで実績のあるブラジル人ならあり
1323039☆ああ 2025/06/03 10:21 (Android)
自動昇格圏まで5ポイント、団子状態なので着実に勝ち点を積み重ねて最終38節磐田戦終了後に、小菊監督をはじめ選手コーチスタッフ陣の格別の笑顔を見たい
1323038☆ああ 2025/06/03 10:16 (iOS18.5)
夏補強は日本に慣れさせる時間は無い
なら未知数のブラジル人ではなくJ1で出場機会を得られない日本人選手を借りた方がいいと思う
商売を考えるならブラジル人を完全移籍がいいと思うけど、それは今考える事ではない
1323037☆ああ■ 2025/06/03 10:14 (iOS18.5)
>>1323032
サポの鑑です
1323036☆ああ 2025/06/03 09:58 (Android)
>>1323013
俺は当然ケガ明けのコンディション不足だと思ってたけど、そうじゃなく練習見ればわかるって何なのかな
1323035☆ああ 2025/06/03 09:40 (iOS18.5)
>>1323033
前半も、2-0になる程、うちが押していたわけでもないから
1323034☆ああ 2025/06/03 09:39 (iOS18.5)
>>1323033
つまり「チャレンジャー精神」を忘れてたらいかんってこと
横綱相撲を取ろうとするにはまだ早い
1323033☆ああ 2025/06/03 09:36 (Android)
>>1323031
愛媛戦の後半途中に失点してからは向こうの動きが見違えるように良くなって、どっちが上位チームか分からなかったよね
ただ、昇格するには最下位のチームとの引き分けを「取りこぼし」と表現するのも間違いではないと思う
1323032☆ああ 2025/06/03 09:36 (Chrome)
1月17日稼働で2月開幕と急造の新チームでここまで戦えていること感謝しか無いです。
また、2011年の昇格は、大震災の影響で鳥栖が有利だったこともあるが
今年は純粋な競争といういみでも成果は題している。
今の鳥栖に「感謝すること、応援すること、お金出すこと」
サポがすべきはこの3つ。
1323031☆ああ 2025/06/03 09:29 (iOS18.5)
>>1323028
やれ「取りこぼし」とか「下位相手」とか「失敗した」とか、相手を下に見すぎているのがそもそもダメなんだと思う
愛媛戦、普通に内容でも拮抗してたよ
どっちに転んでもおかしくなかった
愛媛は確かに下位に低迷しているけど上位相手にもドローが多いし、今のJリーグはそんなに全力差がないんよね
つまり、取りこぼしでもないし、不運や油断でもない
単純に力が足りなかったと考えるべき
練習して個人やチームとして成長していくしかないよ
開幕3連敗を喰らって、うちも少し前までは下位にいたチームなんだから
1323030☆ああ 2025/06/03 09:23 (Chrome)
得失点差は厳しいけれど勝ち点は並びたいですね。
1323029☆ああ 2025/06/03 09:14 (Android)
次は水戸とシックスポイントマッチか
絶対負けられんな
↩TOPに戻る