過去ログ倉庫
1341152☆貪財将軍王翦◆6lxYloPb/E 2025/07/15 11:39 (Android)
いや岩崎は
端まで行って戻すだけじゃない。
1341151☆貪財将軍王翦◆6lxYloPb/E 2025/07/15 11:36 (Android)
中野は
来たらお帰り。
来なくても頑張れよ。で良いじゃねえか。
サイドバックで使わなくても。3センターの左でもボランチでもこなせるだろうし。
義希みたいなインコントリスタにもなれるだろう。
1341150☆ああ 2025/07/15 11:28 (Chrome)
>>1341149
ほいで?
1341149☆ああ 2025/07/15 11:26 (iOS18.5)
>>1341148
中野、来るで!
1341148☆ああ 2025/07/15 11:24 (Android)
中野は安藤がいるからいいかな
最優先じゃない
1341147☆ああ■ ■ 2025/07/15 11:13 (Android)
今年は選手たちの誰もが「優勝して昇格」という目標を口にしている
そこには小菊さんが日頃からチームとしての明確な目標を与えて選手たちのモチベーションを高めていることが伺える
去年はチームの目標を口にする選手が一人も居なかった
それどころか負けても全然悔しがらず「降格したら移籍すればいいや」と思っている選手すら居た
監督自身が目標を示さず「プライベートを充実させよう」とか「鳥栖はそんなチームだから(チームより自分の事だけ考えれば良い)」と公言するような輩だったから
若手の中野や相良は何を目標にすれば良いのか戸惑っただろうし
大ベテランの清武ですらこんなチームは初めてだと呆れていた
中野は小菊さんの下なら輝きを取り戻せると思う
フロントはレンタルでもいいから中野獲得に動いて欲しい
1341146☆ああ 2025/07/15 10:49 (iOS18.5)
確かに、とりあえず補強なくても十分に戦える選手層にはなってきた
ただ、怪我や出場停止などの不測野事態を考えると心許ないポジションとして、
両ウイングバック
センターバック
ボランチ
などを挙げる人が多い
また、新川の初ゴール、鈴木のハツラツとしたプレー
本田の復帰などのスタジアムの歓声をみれば、ユース組ならではのサポーターの愛着、話題性、集客力を改めて感じる
それらを考えると
その最適解は、中野シンヤの復帰となる
いくらJ1といえど、ベンチに燻るには惜し過ぎる逸材
ホームグローン選手でもあり、鳥栖で責任持って成長させたい選手
まだ21歳、まだまだ可能性は無限大
ともにJ1に昇格して当初の目標だった海外に送り出してやりたい
1341145☆ああ 2025/07/15 10:46 (iOS18.5)
短いプロサッカー人生
上がるも下がるも結果がすべて
今年の選手たちにはそんな必死さが伝わってくる
小菊さんは若い選手の育成の場が長かったから、その辺りの教育もやっているのだろう
1341144☆ああ 2025/07/15 10:35 (iOS18.5.0)
>>1341133
山田以外に爆発力がない。
1341143☆ああ 2025/07/15 10:35 (Android)
>>1341127
中野は川井に潰された一人だからなぁ。
というより川井は鳥栖ユース潰しだったな。
1341142☆ああ 2025/07/15 10:31 (iOS18.5)
新井、いい選手だよね
よくぞうちに来てくれたもんだ
一緒にJ1に行きたいね
1341141☆ああ 2025/07/15 10:26 (iOS18.5)
>>1341140
岩崎はオープンな展開になったとき、スピードとドリブルでボールは運べる
ただ、ディフェンスがいた場合、シュートを打つための間をつくるテクニックがない
シュートまで行けたとしても、ますもって枠に飛ばない
新井は相手を剥がせるし、シュートも枠に行く
だから相手に脅威を与えて、PKも取れる
両者はスピードタイプの選手という共通点はあるけど、自分の中では、だいぶ評価に差がある
1341140☆ああ 2025/07/15 10:15 (Chrome)
>>1341139
岩崎は直線は強いというか早いけどそのあとがあまりよくない代表後、ターンしてシュートなど
斜めからのミドル角度得意なのかなって思ったけど次第に打たなくなった
そして良い時と悪い時が激しくなった
今のとこ新井は状態が安定している。さらには新井のスピードを殺さない縦パスを西川・ヴィキ・櫻井が出している
シーズン前半はそれがなかった
1341139☆ああ 2025/07/15 09:55 (iOS18.5)
>>1341136
さすがに横山はワンランク上の選手だと思うけど、岩崎と新井を比べると、得点力の面で段違いで新井が上
岩崎はスピードはあるけど、シュート力が全くだから
サッカーIQも新井の方が高いね
1341138☆ああ 2025/07/15 09:52 (iOS18.5)
>>1341135
そうですか?
できる範囲で練習公開してくれてるし、ファンサもやってくれる
監督はじめ選手スタッフも地域密着の大切さを認識してくれているし、ユース組も躍動してきた
インスタなどのSNSで情報発信してくれる選手も多い
何よら監督、選手からサガン鳥栖愛を強く感じる
確かに、強くなってきたけど、これまでよりよっぽど身近に感じるよ
↩TOPに戻る