過去ログ倉庫
1346553☆ああ 2025/08/03 09:21 (Android)
昨日は山田と風智に決めて欲しかった その時俺はニ度飛び上がった
1346552☆ああ 2025/08/03 09:19 (iOS18.5)
>>1346545
なぜ皆んな簡単に出て行ってしまうのだろう?お金だけでは無いのかな?
1346551☆あ、あ 2025/08/03 09:05 (iOS18.5.0)
エゴを出してみたいなシーン多かった
1346550☆ああ 2025/08/03 08:49 (iOS18.5)
昇格できずに終わって逆転できる力がないとダメだったと後悔はしたくないね
1346549☆ああ 2025/08/03 08:43 (iOS18.5)
>>1346544
パスにこだわり過ぎてPAエリアに中々ボールを運べないのはどうにかしないとねー。新井と長澤はクロスの精度を上げるか自分で切り込むか、またはもっとキック力をあげるか成長が必要
1346548☆おお 2025/08/03 08:43 (iOS18.5)
男性
>>1346530
若い選手も成長したら他のクラブに抜かれるからなあ
残留前提ならそれでいいかもしれんが
1346547☆ああ 2025/08/03 08:41 (iOS18.5)
>>1346543
川井?要らないから客が減る
1346546☆ああ 2025/08/03 08:40 (iOS18.5)
>>1346545
だから監督が変わった今年からが再スタートなんよ
資金も目処がたったから
ただ今年昇格しないといろいろ大変だからなんとか昇格したい
けどまた無理して資金問題が大きくなるとまた大変になる 難しい状態なんですよ
1346545☆ああ 2025/08/03 08:37 (iOS18.5)
>>1346530
基盤を作りたくても毎年選手総入れ替えで違うチームになっているよね。
1346544☆ああ 2025/08/03 08:35 (iOS16.1.1)
ジョーもポストの時のヘッドが苦手なだけでシュートの時は問題ないんじゃないの、トップ下シャドー7人入れ変えてパスワークに凝るよりマイケルのジャンプ力やら高さの武器は用意しとくべき
1346543☆ああ 2025/08/03 08:33 (Android)
小菊さんはそのままでいいけど
コーチ交代したらどうかな
例えればミシャ 四方田 時は強かったよ
小菊 川井で本気で昇格をしませんか
1346542☆ni 2025/08/03 08:31 (Android)
前向きにとれる敗戦。
ミスはおこる。
そのミスをその試合か
シーズン中にまわりがカバーする。
全勝はできない。
札幌戦を糧として昇格を応援したい。
連勝するより連敗しないチームを観たい。
1346541☆ああ 2025/08/03 08:30 (iOS18.5)
>>1346536
枠内はあったけど遠かったり難しいパターンだと思った
むしろ西川みたいに枠外に行ったりしてるシュートの方が問題だと思う
昨日は山田 新川 松本 本田のシュートは惜しかったと思う
1346540☆ああ 2025/08/03 08:27 (Android)
>>1346530
Jリーグには均等配分金という制度がありJ1.J2.J3とカテゴリーが上の方に多く支給されます。ちなみに億単位です
さらにJ1とJ2では観客数の差が顕著です。例えばですがホームで浦和と対戦した場合かなりの観客が見込めます。
J1に人気のあるクラブが集中してるので年間で見れば観客数の差は歴然です。
人気のあるクラブと対戦すればメディアへの露出も増えDAZNの視聴数から計算するファン指標配分金も増えます。
J2で燻っていればそこで貰える配分金も減ってしまいます。
あと単純にJ1J2だとスポンサー収益に圧倒的に差が出ます。クラブに対しての注目度がJ1J2でかなり違いますからね
J2に留まることは弱体化するだけです
1346539☆ああ 2025/08/03 08:23 (iOS18.5)
>>1346530
立派な考えだけど、そう言いながらズルズル落ちて行く可能性もあるよね。
↩TOPに戻る