過去ログ倉庫
1361162☆ああ 2025/09/05 12:42 (Android)
>>1361161それはあなたの感想でしょう。事実として可能性は0ではないでしょう。
1361161☆ああ 2025/09/05 12:41 (Android)
>>1361158
前書いたけど偏差値40台の人が東大受けて合格するようなもんやろ。限りなく可能性は低く非現実的だと思う。
1361160☆ああ 2025/09/05 12:39 (iOS18.6.2)
混戦なので自動昇格ライン勝ち点70前後に落ち着く想定でも9勝は必要
万が一10勝できれば優勝も可能性はあるくらいですかねー
1361159☆ああ 2025/09/05 12:39 (Android)
今年昇格出来なくても、鳥栖のサッカーが見れて毎試合勝って負けての一喜一憂できりゃそれで良いや。それでも去年までのクッソつまらんフットボール()より全然マシ。降格した事自体は、奴の更新しなければ防げた事だから絶対に許せんけど、仮に昇格出来なくてもそれを責めようとは思わんな。監督選手が諦めずにやってくれればそれで良い。
1361158☆ああ 2025/09/05 12:35 (Android)
可能性は0ではない
1361157☆ああ 2025/09/05 12:32 (iOS18.6.2)
>>1361155
10連勝した上で上位が負けてくれた場合ですね
POはなんとかなるかもしれないが2位以内は限りなく厳しい
とにかく一戦必勝で積み上げるしかない
負けないサッカーではなく勝つサッカーをするしかない
得点最優先のフォメで
1361156☆ああ 2025/09/05 12:29 (Android)
1戦必勝で勝つのみですよ。
1361155☆ああ 2025/09/05 12:27 (Android)
10連勝すれば自動昇格はあるかも! ぐらいの位置ですよ 数字上は極めて厳しい
1361154☆ああ 2025/09/05 12:25 (Android)
>>1361153
2011シーズンは後半戦圧倒的成績だったからな。今と同じ28節時点で3位。29節から2位で36節で一瞬並ばれるけど結局そのままフィニッシュ。今の絶望的状況とは違う。
1361153☆ああ■ ■ 2025/09/05 11:22 (Android)
ちょっとマイナス思考のコメントが目立つようなので・・・
ほとんどのサッカーファンは今の順位表を見て「鳥栖の自動昇格は無理、プレーオフも厳しい」と思っているでしょう
確かに今の成績ではそう思われるのも無理はありません
2011年の今頃もそう思われていました(実は自分もそう思っていました)が、結果は2位で自動昇格
2012年の昇格初年度はサッカー解説者のほぼ全員が最下位予想でしたが、結果は堂々の5位
翌年以降のシーズンも「鳥栖は来年降格する」と言われ続けながらJ1に13年在籍
最後まで最下位予想を続けたのは北沢豪さんただ一人でした笑
うちは今まで幾度もサッカー関係者の予想を覆して来ました
「サッカーファンの期待を裏切り、鳥栖サポの期待を裏切らない」
古参の方は覚えていると思いますが、うちが昇格した時の藤田直之選手の言葉です
こういう時こそサポーターが選手を後押ししましょう
全力に悔いなし!
1361152☆ああ 2025/09/05 11:05 (iOS18.6.2)
ファン感は関家具さんプレゼンツ
毎年のサポート感謝しかありません
皆んなで盛り上げましょう!!
1361151☆ああ 2025/09/05 10:45 (iOS18.6.2)
男性
>>1361061
小柳批判するなら板でやりなよ。ファン感でやるとこじゃないですよ。俺ならファン感行きませんよ。
1361150☆ああ 2025/09/05 10:40 (iOS18.6.2)
男性
>>1361133
水戸戦の日に上位または鳥栖と勝ち点差が近いチーム全て勝ったからね。次のヴァンフォーレ戦の結果次第でダメージが決まるから。勝ってもPO圏外のままだけどね。
1361149☆ああ 2025/09/05 10:04 (Android)
>>1361147現実で自動昇格の可能性は0ではないですよ。
1361148☆ああ 2025/09/05 09:32 (Chrome)
ファン感謝祭に不参加の選手が発表されましたけど、代表の日程的にシオンも不参加濃厚でしょうか?
↩TOPに戻る