過去ログ倉庫
1376432☆ああ 2025/10/26 22:27 (iOS18.6.2)
今見終わった!!
ひどいな!🤪
プレーオフに切り替えよう、行けるかわからんけど😆
1376431☆よんよん 2025/10/26 22:26 (Chrome)
男性
やっと少し落ち着いてきた。
試合終了後、足が重い選手に、サポーターのもとに急ぐように促す小菊監督。(1:55くらい)
肩を落とす選手たちに、声を掛け続けてる内山。
自動昇格は厳しくなったけど、まだ終わりじゃない。
まずはPO圏内に返り咲こう。
1376430☆ああ 2025/10/26 22:25 (iOS18.6.2)
マジで最終節に磐田とPOラスト1枠獲り合う可能性も出てきたな
そんなの心臓持たん
1376429☆あか 2025/10/26 22:23 (Android)
>>1376427
ちょい厳しいかな。
1376428☆おお 2025/10/26 22:22 (iOS18.7.1)
男性
なんで今津スタメンで使わないんだよ
過去の成績みてみ
ほぼ負けてないから
1376427☆ああ 2025/10/26 22:21 (Android)
POいけるか?
ふ不安になってきたよ
1376426☆ああ 2025/10/26 22:18 (iOS18.7)
>>1376423
木本来てからチームの失点も増えた気がするんだよな
1376425☆ああ 2025/10/26 22:18 (iOS18.7)
うちにも柱谷やドゥンガ、闘莉王みたいに闘将居ったらなぁー
1376424☆ああ 2025/10/26 22:16 (Android)
2ー1の時って攻めるのか守るのかチームがバラバラだったと思うけど、しかも相手が一人少ないのもあって判断が難しくてチームとして明確じゃなかったはず。さらにはそれが明確になる前に数分後に同点という最悪の流れでしたね。こうなると攻めるしかなくなるんだろうけど、焦りに焦りまくりましたね。この展開でもし1点取られたら怪しいなって思った矢先に1点取られ、その後は悪い予感が的中する形となり残念でなりません。サッカーの怖さとチームとして試合中に「攻めるぞ、守るぞ、焦らず回すぞ」っていうのを示せるリーダーが必要だったと感じました。
1376423☆あああ 2025/10/26 22:14 (Android)
男性
木本いらない
東京に返して。厳しい<(_ _)>
1376422☆ああ 2025/10/26 22:13 (iOS18.3.2)
秋田戦の序盤に1点取ったものの追加点が取れず終盤ギリギリに時間稼ぎで勝ったけど、それが悪い成功体験になってしまった
2点差開いた事で緩み退場者出た時点で勝ちを確信したのだろう
仙台が逆になりふり構わず強い当たりでボールを奪い来た事でビビり競り合いも遅れ始めた
点を奪われても意思統一出来ず流れも変えられずそのまま10人相手に3点取られた
最後にピッチに立っていた11人は誰も檄すら飛ばせなかった情けなさを猛省して欲しい
1376421☆あああ 2025/10/26 22:12 (Android)
男性
山口も秋田も
勝つには勝ったが最後はいつもフルボッコ。
連勝は運があっただけ。
今日も最後はフルボッコされて今日は運がなかったね。
相手の方が一人少ないのに。
小菊から木谷さんへ。
変わろう。もう。疲れたよ。
1376420☆あか 2025/10/26 22:10 (Android)
札幌くらいの順位ならあきらめもつくが、プレーオフ圏内ギリギリくらいやからモヤモヤする。
1376419☆あああ 2025/10/26 22:09 (Android)
男性
>>1376417
そんなやつほとんどおらんやろ笑
1376418☆ああ 2025/10/26 22:06 (Android)
11対11の時の後ろでのビルドアップがハマってたから相手が1人少ない状況で数的有利を活かした余裕のあるパス回しだったら絶対に勝ってた。まだ勝ってた状況で焦って前に行こうとしたことが痛かった。同点になってからは相手が1人少ないのもあって尚更攻め急いだ形になってしまった。心理的に2-0の怖さの典型的なパターンと数的有利が重なりメンタル負けした。
↩TOPに戻る