過去ログ倉庫
1383142☆ああ 2025/11/13 22:44 (Android)
せいなんて書かれてないよね
1383141☆ああ 2025/11/13 22:43 (Android)
>>1383117
前々監督は鳥栖から闘争心とハードワークという牙を抜き取ってしまった 選手からは好かれたとは思うが ちんたらした森谷が試合中へらへらしてるのを見てそう思った
1383140☆ああ 2025/11/13 22:42 (Android)
>>1383129
木谷さんのせいにすんなや
1383139☆ああ 2025/11/13 22:42 (Android)
まあ鳥栖が勝たないと意味ないけど
1383138☆ああ 2025/11/13 22:40 (Android)
大宮も勝たないといけない
秋田は前節2-0で勝利 勢いあるしホーム最終戦
となるとやはり山形なのよ
これクリア出来たら最後にドラマありそうだけどなあ
1383137☆ああ 2025/11/13 22:35 (Android)
>>1383133
磐田は引き分け→負けでもOKだぞ。連敗は必要ない。なんなら1勝1敗でも捲れない得失点差じゃない。
あと、仙台徳島のどちらかが1分以下であればOKだからその計算は大不正解。
1383136☆ああ 2025/11/13 22:24 (iOS26.1)
>>1383133
ありがとうございます
なるほど、奇跡と呼ぶに相応しい確率ですね笑
1%ぐらいあるかと思っていました
磐田戦チケット買ったのでフリースマフラーとイカ焼きを楽しみにして参戦します
次節で終戦とならなければほんのちょっぴり奇跡に期待します
1383135☆ああ 2025/11/13 22:20 (Android)
何はともあれ次節勝つのみ
1383134☆ああ 2025/11/13 22:19 (Android)
去年今年大事な所で補強出来なかったのは痛恨の極み
パスサッカーだとパスができる選手の選択肢が狭まるのが難点金があったら別だけど
来年からは選手を集め難いパスサッカーはやめるべき
1383133☆ああ 2025/11/13 22:10 (Chrome)
もし、すべての試合で「勝利」「引き分け」「敗戦」の発生確率を単純に1/3と仮定した非常に粗い計算をするならば、
徳島敗戦 (1/3)
仙台敗戦 (1/3)
磐田2連敗 (1/3) x (1/3) = 1/9
鳥栖2連勝 (1/3) x (1/3) = 1/9
(1/3) x (1/3) x (1/9) x (1/9) = 1/2187 =0.045%
らしいです。
0ではないです。
1383132☆ああ 2025/11/13 22:01 (iOS26.1)
徳島、仙台、磐田が一勝でもしたらPO進出出来ない
磐田が1勝1敗なら並ぶけど得失点差でOUT
ウチが2連勝してもこの状況
奇跡が起きる可能性って何%なのか分かる方居られますか?
1383131☆ああ 2025/11/13 21:58 (iOS18.7)
マリノスさんはあんなにも成績悪かったのに残留ですか
日産もよくはないのに
その執念は見習ってください
1383130☆ああ 2025/11/13 21:34 (Android)
>>1383129
筋がとおってますやん
声明がなければ成績悪いから解任で理解できたのにね
1383129☆ああ 2025/11/13 21:30 (iOS18.7)
結果論から話すと
壊れた 降格
きっかけ アンチ川井
決定させた 木谷
ですよね
1383128☆ああ 2025/11/13 21:18 (Android)
>>1383119
今年が最大のチャンスなんだよね
J2にいたら、だんだん体力を削られる
J2沼に入ったらちょっとやそっとじゃ脱け出れないわ
↩TOPに戻る