1001147☆ああ 2025/11/18 02:15 (Android)
PKの時って、本当にいつもあそこまで厳密にキーパーの位置を見ているのだろうか?リアルタイム(普通の速度)で見た時、何もおかしく見えなかったのだが。もちろん、静止画で見たら少し前だけど、現行ルールだと片足が線上にあれば浮いていてもOKなので、踵から見るとほんの少ししか前に出てないよね。
例えば、今年加藤がPK失敗した時のキーパーの位置はどうだったのだろうか?
あそこまで厳密に見るのであれば、PK失敗の時は全て真横からのキーパーの位置を見せてくれないと不公平な気がする。こういうのがあるからVAR導入したことで特定チームがいつも有利な判定を受けて判定格差が広がっていると言われるんだよ。サッカーは野球の様にリクエスト制度がないので、審判側(Jリーグ側)から平等にエビデンスを示して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

1001153☆ああ   2025/11/18 03:36 (Android)
>>1001147

流れでみてたら全くわからんけどね
でもVARが導入されてる以上
VARが行うPKでの反則の数少ない確認項目のうちの1つやしこればかりは仕方ない
毎年数回はあるよ

返信超いいね順📈超勢い

1001151☆ああ 2025/11/18 03:20 (iOS18.6.2)
>>1001147

PKは決まる方が確率高い上にVAR入ってからは基本的にGKも気にしてるから頻度は少ないけど、毎年何度かある。毎回ちゃんと見てるだろ。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る