100498☆パパーマン 2016/04/22 15:21 (G'zOne TYPE-X)
ターンオーバー
主力を何で出さないのとかの意見がありますが、自分なりに考えてみました。
一般的にサッカーは一週間に1試合のペース。
フルで出た選手は消耗も激しい。
野球でいえばピッチャー、しかも内容がどうあれ11人中8人は9回を完投しなくてはならない。
完投したピッチャーが中2日や中3日を連続して何試合も投げる。
しかもはやり完投が前提。
ついでに言えば長距離移動もある。
これじゃあ壊れちゃうでしょ。
昔は3連投や4連投を平気で投げていたピッチャーもいたけど、それはほんの一握り。
大半は肩を壊して選手生命を絶たれていると思う。
シーズンを乗り切る為にローテーションが必要で、更に最近は100球で交代することも普通になっている。
寿人がそんな感じかな?
それでブルペンで調子がいいピッチャーを投げさせる。
結果、勝つことも負ける事もある。
ローテーションの中でどこに主力を持っていくかはあるけど、現状はJに重きを置かざるを得ないと思う。
一番悔しく思っているのは森保さんと選手達。
現状で勝てる選択をして必死で戦って負け、やる気がないとかなめてるとか誹謗中傷を受けても我慢するしかない。
身近にいる中野さんのコラムを読むと、コンディション的に相当悪い中で戦っているのが想像できる。
そんなこと言い訳にならないと言う人もいて、反論は出来ないが、現実はコンディションに問題があるのは間違いない。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る