100566☆三矢物語 2016/04/23 07:44 (SO-01H)
試合内容では我々が勝っていた。
あのシュートが入っていれば我々が勝っていた。
よく聞くフレーズではないですか?特に外国人監督の場合。まぁよくミシャが使ってましたがその時違和感があり言い訳がましいって思ったあなたは完全にサムライの心を持った日本人ですね。
そもそも日本人には敗者は黙って去るのみ、死人に口なし、とか負けると敗者の弁を述べる機会がなかった。
武士は食わねど高楊枝とゆう言葉があるように目先の食事より面子、つまりプライドが高かった。
負けた後に敗者の弁を言うのは恥ずかしい事であると染み付いてきました。
なので黙って切腹とゆう外国人には到底理解出来ない文化がありました。
ホワァイジャパニーズ?ってね。
余談ですがFC東京のフィッカディンティ監督を解任したのは(武藤が移籍したからだ、補強してくれなかったからだ)とか言ったのではないかと思うんですよね。それが日本人には合わなかったと。それだけじゃないと思いますけど。
まぁザックもコンディションがー、ジーコはフィジカルがー、アギーレは八百長がー、ハリルホジッチは体脂肪がー、ってなりますよ。
そこで、見ぬふりをしてるうちは強くなれませんよ。
話が逸れました。
スポーツ見ている我々もいろんな考察があっていいと思いますよ。
長々とすみませんね。少しでもふーんってなれば幸いです