101150☆走馬灯 2016/04/28 09:42 (iPhone ios9.3.1)
話を蒸し返してすいません。
今、ふと思ったんだけど、
サッカーしか興味のない人にとって、自分の応援するクラブ以外はみんな「敵」なんですかね。

一昨日、荒れる原因になった新スタの件の書き込み、ちょっと見たけど、割と丁寧に言葉を選んでお願いしてる印象でした。
でも反応は協力的なものが少し。厳しいものが圧倒的に多かった。
「自分らで何とかしろ」
「迷惑だからやめろ」
浦和サポに至っては「反対意見の方押してやった」まあそこはウチのサポがしでかした事が原因なんだけど、まだ根に持ってるんだなって感じ。

一般の人から見て、サッカーのサポーターは皆フールガン。過激で熱くなったら何をしでかすかわからない人達ってイメージがあるのはそういうとこじゃないかなって思った。
常にいがみ合って仲が悪い、と。

僕は寿人さんの「試合が終わればサッカーを愛する仲間同士」という考え方尊敬してるしサンフレサポはみんなそうでありたいと思う。
サッカースタジアムの名称に「平和」がつくクラブって他にないですよね。
新しいスタジアムを建てるにあたり、その辺の意識も変える必要もあるのかなって。

サンフレサポが先頭に立って、将来Jリーグ全体が世界に誇る「フェアプレー精神のリーグ」になれたらいいな、て思いました。

朝から長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る