110372☆ああ 2016/07/10 22:42 (Chrome)
男性
寿人や森崎和を必要以上に持ち上げるという話ですが、マスコミだけでなくサポーターやチームも含めた全員だと思います。
もちろん全ての人がそうではありませんが。
その結果、どなたか投稿されていましたが、私情や信頼や安心感などが影響して選手起用にも影響している部分もあると思います。
「身体能力では宮原は数段優れてると思うけど、連携とか判断ではカズが上だし」
→その通りだと思います。というか、ベテランと若手を比較すれば、それは当たり前だと思います。
しかし、鹿島戦は個の力で森崎和のいる左サイドからかなり仕掛けられて崩されていました。
それを受けて、身体能力のあり、若くて将来性のある選手を積極的に起用してみようという発想にはならないでしょうか。
例えば、宮原であれば、宮原を積極的に起用して、身体能力の高さに戦術眼を加えていきたいと思うことはおかしいでしょうか。これは伸びしろの話です。
これもどなたか投稿されていましたが、かつて森崎兄弟もそういった起用法で成長してきたと思います。
森保に代わって森崎和が積極的に起用された理由は何でしょうか?
当時、力の差はあったとは思えません。むしろ森保の方が上だったでしょう。でも、森崎和の将来性のかけて積極的に起用されたと思います。
そのことを言っているのです。鹿島などはそれで世代交代をしてきて、今があると思っています。