120507☆福山熊モン 2016/09/26 23:10 (SH-08E)
男性
長文ご免なさい
テレビ派の放送です。市民球場跡地のデメリットが、敷地面積が狭く複合施設が見込めない。高さ制限による建設費の高騰によるものだそうです。

これが本当の問題ならば、どうすればそれが解決出来るかを検証し、実現可能かどうかを吟味していくのが正しい仕事の仕方なはずですよね。

それならば、皆さんもうご存じの久保会長の案は、建設費を抑えるスタジアムの規模と形状を工夫した1つの方向性をだされていますよね。そこから更に工夫していかに法整備を進めて、アイディアを出して、どうすればスタジアムが完成できるかを整理していった方が他の2つの案より現実的に早く、実現性の高い、誰もが納得出来るスタジアム建設になるのか…お昼のワイドショーで連日放送されている豊洲問題以上に分かりやすいくらい役所の粗雑な仕事ぶりが分かりますね。

彼等役人は、建設しにくいように御託を並べているのであって、一番肝心などうすればスタジアムが出来るかという本当の土俵にたとうとしていない腰抜けなんでしょうね。もしかすると本当に実務能力がないのかもしれません。或いは、跡地の素案は既に完成しているが、完成させないようにプロセスの邪魔をしているだけとか。

他の2案は、税金を計画上、更に増やして使用しなければ、アクセス面の整備や周辺地域の整備にまで負担額を計算しないといけない。これは役人で有れば、本来一番に考えるべき選択をしていない。はっきり言えば役所として機能していない。放送ならばそこの一番痛いところをついて欲しかったですね。彼等には、確かに実行する権力が『今はある』が、市民、県民はそれが『正しく施行されているか』を知り、『正しくない時は判断を下す』事が出来る。後日、マスコミの放送に晒されないことを願うが、『責任者逃れの集団』なら無理か!?どうか!?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る