125759☆熊宏 2016/11/18 02:18 (iPhone ios10.1.1)
男性
このメンバーを2、3年我慢して出場させて育てていくということは、今まさに現役ピークやピークを迎えようとする選手、寿人のようにまだまだやれるけど年齢も上がってきてプロサッカー選手としてどこまで実績を積んだり、どこで最終段階を迎えようとするのかという選手が出場できる時間が減るわけで、今回の寿人のように移籍を考え出したりするほど、プロサッカー選手として消化不良になるだろうし、難しいよね。
そういった選手はサンフレッチェのレジェンドだったり、象徴だったりしているわけだから、本当に世代交代とか難しいね。まあ、それがプロの世界といえばそうなんだけど、でも、選手みんな好きだから辛いなー。
プロサッカー選手として少しでも長く活躍したいのは誰もが同じだし、世代交代や育成は練習などでのチーム内競争だけでは完全じゃないから、拓磨を育てるために寿人が試合での途中交代をどんだけ我慢して受け入れてくれたかとかいう部分にも繋がるし。
要は、良い選手がサンフレッチェには多いから悩むんだっていうお気楽結論しか出なくてずっと悶々するわ。
これ書きながら思ったよ。寿人、拓磨を育ててくれたよね…もう自分のキャリアを優先するよう背中押してあげたい気もしてきた。