126009☆なん 2016/11/19 12:49 (SO-03F)
名古屋は、やはりパスサッカーに移行したいんですね。ただ、戦術が浸透するまで時間がかかるようでは昇格が難しくなる。
そこで、ベースのある広島からセンターラインを移植して結果が出るのを短縮しようとしてるんだと思う。
風間監督を口説き落としたり、かなり本気で新生グランパスを目指してるようだけど、風間さんのサッカーは結果が出るまで時間が必要なスタイル。もし停滞した時に名古屋フロントは我慢できるだろうか?
広島にしても川辺が復帰し、ACL出場を逃した場合、余剰戦力が生まれてくるはず。宮原はレンタルが本人にとっても良いような気がします。