126292☆神戸熊 2016/11/20 09:03 (F-04G)
男性 大学生歳
度々すみません
僕たち今大学生の世代は、小学校低学年の頃に寿人が移籍してきて、サンフレの思い出のほとんどは寿人と共にあると言っても過言じゃないんですね。正直、寿人がいないサンフレというものは少なくとも自分の記憶にはないし、だからこそこれまでの誰が移籍したときよりも深い悲しみが襲ってきます。寿人信者だどうのこうのと言われる方もおられますが、それだけサンフレにとって寿人の存在は大きかったということだと思います。子どもだった自分は、小学生の時から寿人のゴールが楽しみで仕方ありませんでした。特に、2013年の川崎戦のハットは芝かぶり席から見ていて、3点目はボールがゴールに吸い込まれていくのを目の前で見て体も心も震えました。また、今年の横浜戦のゴールも、B6から見ていましたが、決まった瞬間涙があふれましたね。ゴールひとつで、あんなに人の心を動かせる選手はなかなかいないと思います。そんな選手か去ることが悲しくないわけがないですか。めちゃくちゃ辛いし今も涙が出てきます。長くなって申し訳ないのですが、でもここから前を向いてサンフレ全体で進んでいかなくてはいけません。いい意味でも、悪い意味でもどうなるかわからない、それを楽しみたいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る