144653☆ああ 2017/03/12 21:41 (Chrome)
男性
喧嘩を売るつもりではないけど、コーチングは試合経験を積んでいけば伸びていくものだと思う。
実際、廣永のキャンプから開幕戦までのコーチングの成長を下田コーチは認めていた。
林の安定感というよりも、新潟戦は先制点をとったことで攻められる時間帯が多く、清水戦と鳥栖戦は先制点をとられて相手チームは引いている時間帯が多かった。
安定感とは違う。
それよりFKの失点の場面、試合会場で見ていたけど、林の重心が一度、逆の方に行っており、それで反応が遅れた。
あと、ビルドアップは先ほどの投稿のとおり。とにかく未だに下手すぎる。相手選手もそれがわかっている。豊田などが常にプレッシャーをかけていて、常にオタオタしていた。
あれではいつか失点するし、千葉、水本、塩谷のリズムも崩れる。
多少コーチングが上でも廣永で行くべきだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る