157247☆やまちゃん 2017/04/30 17:56 (iPhone ios10.2.1)
男性 33歳
追記
清水戦、横浜戦を現地で観て、他試合はDAZNで観ました。
仙台戦の先制点時の大喜びと2得点目の気の抜けようは問題でしたが、選手は戦ってますよ。
プロの真剣勝負。得点はクオリティが必要となります。
申し訳ないが、工藤・フェリペ・ロペスは難しい。コンビネーションの熟成よりも根本的な選手レベルの問題。
頑張って何とかなる話ではありません。
フロントは早急にトップとシャドーの補強を検討すべき。
ちなみに佐藤・高萩・石原はコンビネーションサッカーが根付いていましたし、佐藤と工藤を比較すると佐藤の方がストライカーとして完全に上。
石原は小柄ですがフィジカル・スピード・跳躍力・基本的テクニックがあり、ロペスよりも得点を匂わせていた。
高萩はフィジカル・スピードは劣るため単独での突破は出来ませんが、パスセンス(タイミングと正確性)が高く、ピッチを動き回り、チャンスを作り出していた。
つまり、何が言いたいかと言うと、今の工藤・ロペス・フェリペはコンビネーションも無い上に、そもそもの能力が低いってことなんです。