158830☆ああ 2017/05/03 22:12 (SH-02H)
ジレンマ
当時のミシャが攻撃一辺倒でアンバランスだったものをポイチがバランスをとりリスク管理を強化して結実させた。
ここまではわかりやすい。
ミシャはいまの浦和を見ればわかるようにそもそもバランス型じゃないから、相手が対策をしてきても攻撃オプションを増やそうとする。傍目には守備陣も強化しろよと思うけど。
問題はバランス型で対策を乗り越えるって意味だよね。単に攻撃だけ磨いてもいけないわけで、サッカーとしては更に難しくなるのに、ベテランは抜けて行く。
ややこしいのは352チームが増えてきたし、各チームが352対策を重ねる上で浦和の攻撃対策をするわけで、相対的に広島の攻撃対策が上手くなる。
攻撃が恐くなくなるとバランスがとりにくくなるんだよね。
クラブがスタイルを持つ良さをずっと享受したわけですが、スタイルを持つ難しさを突き付けられていると思います。