162542☆なん 2017/05/15 12:02 (iPhone ios10.3.1)
セレッソは、中心選手が二十代半ばになって心身ともにピークにさしかかってきてるんだろう。また、ユース出身が多いのせいか、どこか試合運びに甘さがあったのが、韓国人監督の先入観のない配置と緻密な守備の指導で戦術的にも洗練されてきた印象を受けた。
昨日の試合がショックだったのは、そのセレッソが、何となく森保監督就任直後の広島に似たものを感じたからです。
流動的な攻撃、細かい守備の確認、カウンターを決める決定力、才能豊かな若手、そして試合を楽しむ余裕。
広島に失ったものを全て享受してるようなセレッソだからこそ、いまの立ち位置をハッキリと分からせてもらったと思う。
連戦が終わって、ついに中野さんも変化を求めてきましたね。やっと言える状況になったんだと思います。