170588☆岩国人 2017/06/21 20:25 (SC-02H)
男性 35歳
現地で見ましたが
帰り際に「こんなんじゃJ1ではやっていけんぜ」と呟かれた人がいました。その言葉が的を射ていると思います。

鹿児島の守備は確かに良かったから3点取れたのは良かったとして、2失点ははっきり言って良くないです。
詳しくは映像を見ないと何とも言えませんが、前線の収めどころがなくて四苦八苦してる印象でした。
確かにスペースのできた場面では前線の3人(プラス森島、長沼、高橋)は良かったですが、スペースを消されるJ1の試合で機能するかどうかは未知数です。

ちなみに、自分はむしろ今日の試合を難しくしたのは監督だと思ってます。
カズのCB、茶島のボランチ、長沼のワイド。いずれも前半は機能してませんでした。実際、失点はカズと長沼の責任でしょう。
だから、正直なところ、今日の内容で監督批判が巻き起こるなら納得できます。ただ、後半頭から清水を入れて修正をした辺りは良かったですが。

今日の内容を見る限り、絶対に負けだけは許されない大宮戦、スタメンは川崎フロンターレ戦と同じでしょう。
強いて言えば柏に代えて清水、丸谷に代えてカズの起用が考えられるくらいです。

それで良いかどうかは自分には判断できません。
ただ、今日の内容を見る限り、そして清水とカズ以外はほぼ90分起用した事実を踏まえれば、客観的に考えてそうせざるを得ないというのが実感です。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る