176774☆ああ 2017/07/05 18:52 (Chrome)
男性
森保監督の辞任(解任?)に際して、フロントを責める意見が一部で見られる。別にフロントをかばうつもりはないけど、フロントは良くやっていると思うけどな。
ドウグラスの件はどうしようもない。仮に資金力がある浦和、FC東京、ガンバ大阪などでも難しかったと思う。
ウタカの件も正しい判断だと思う。昨シーズン後半のパフォーマンスを見ると、年齢と年棒も考慮して、無理に獲得しようとは思わない。事実、この掲示板でもウタカの獲得には否定的な投稿が多かったと思う。
今シーズン、ロペスを残して、工藤、シウバ、稲垣、中林と各ポジションで近年にないくらいの補強をしているし、今回、パトリックと丹羽も補強している。
結局は、この新戦力をうまく現有戦力と融合できなかったこと、若手・中堅の底上げができなかったことが全てだと思う。
そのため、スタメンを見ても昨シーズンまでのメンバーで固定みたいな偏重が生まれた。これらの責任は選手にももちろんあるけど、一番は監督にある。正直、今シーズン、何故、このスタメン?と思うことが何度もあった。
だから、残念だけど監督が責任をとることは当たり前だと思う。ただ、フロントはもっと早く森保監督の解任を決断しないといけなかったとは思う。
新しい監督は、選手をよりフラットに見ることができる人を望みたいな。
森保さんに恩返しするためにも、選手には奮起してもらい、マリノス戦は勝ってほしい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る