185739☆盈虧 2017/08/20 13:30 (Chrome)
FOOTxBRAIN見ましたか?
今日のゲストはジーコ。Jリーグ創設時に多大な貢献をした人物ですが、当時はみんなアマチュアでどうプロ意識を植え付けるか話されていました。
「最初に日本人を見て思ったのはおっかなびっくりやってる事。選手として大切なのは自分で判断して決める事。ミスが起こってもいい。ミスを何回しても1点獲るというスピリッツがあればいいのにどうしてもミスを恐れ消極的なプレーになってしまう。そうしたらチームは勝てません。そこから教えるには時間が掛かりました。」とのこと。
高橋壮也はまさにいまそこににいる選手でしょう。クロスを何度もミスしても挑戦することを教えてもらってることでしょうね。潜在能力があるので期待してるんでしょうが、その能力については素人の我々は見ても分からない部分です。ロペスも同じ。首脳陣は我慢強く使えるかどうか、本人は何かを気付くけるかどうか、サポーターは支え続けることができるかどうか、そこが問われてますね。