196220☆あいうえお 2017/11/09 08:32 (SO-02G)
20歳
スタメンがほぼ同年代で構成されてたことで、一気に絶頂期を迎えられた一方で衰退も激しいといったところですよね。
選手が移籍して、その穴を埋めるのは全てピンポイントな補強による即戦力であったことも一因かと。有能な選手が1度に複数抜ける難しさの中ではやむを得ないのかもしれないけど、本来であれば育成してきた若手で穴を埋めなければならない。そーでなければ未来もないから。もちろん、稲垣らのような選手の補強は必要だとは思いますけど、それにあまりに頼りすぎていた感は否めない。
優勝時のスタメンを叩き上げる選手の台頭、その可能性をみすみすレンタル放出してきたフロント、戦術の進歩を中途半端なままにしてしまった監督etc…。
原因はあげてもあげても出てくるので、どれが正解とかは無いと思いますけど、少なくともフロントの方は責任を取る必要があると思います。