198431☆モール 2017/11/27 03:06 (SOL26)
フロントの責任は、あるんじゃないかな。
広島の方向性がぶれたのは確かだし。三回優勝したけど優勝したときは、社長は経営をしっかりやっていたし、規律もあったと思う。変な不祥事無かったし。

織田さんは、強化部長としては良いけど経営はきついかなって。
足立さんもそう。スカウトとしては、おもしろい。でも、ユース上がりをあまり重要視してる感じはない。

サポーターの慢心というか勝ちに慣れた感じはあると思う。それで、サッカーの方向性が今までの繋ぐサッカーより、勝つためのサッカーになった。
ただ、今年はユース上がりでスタメンに絡めた選手が茶島?ぐらいというのは危機感持たないといけない。
お金があるチームでは無いので、きちんと育てていくのが原点であることを認識しないと来年も結局補強ありきになってしまう。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る