201266☆ああ 2017/12/10 09:47 (Chrome)
わけのわからない稲垣批判で出ているけど、的外れも良いところ。
まず戻りは早い。戻りが遅いと思っているなら間違いで、前線に顔を出しているからカウンターをくらった時に戻っていないようにみえるけど、そこは青山との役割分担で、青山がカウンターのケアを担当しているだけ。
逆に青山が前線に出たら稲垣がカウンターケアの担当で下がっている。
自分はむしろ青山の方が、走力がない関係でカウンターをケアしきれていない場面が目立つ。
だからヨンソンさんは何試合か青山と森崎和を交代している。これはカウンターのケア(青山の守備)が不安で、稲垣が前線にあがりきれなくなるのを防ぐために、守備が安定している森崎和を入れている。
次に、ボールは良くとっている。稲垣がセカンドボールをどれだけとっているのか見ていない?デュエルは非常に強いと思う。同じボランチの青山と比較すると、青山はファールしないととれないところを稲垣はファールなしでとっている。トラップとパスが雑なのは確かにそうだと思うけど。
どちらにせよ、現状のままだと、パスを配給できる川辺が戻ってくれば、配給役の川辺、ボール奪取役の稲垣のボランチコンビになると思う。青山と稲垣のコンビよりも、双方が前線に顔を出す場面が増えて攻撃の厚みも増す。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る