218846☆岩国人 2018/04/01 23:45 (SC-02H)
36歳
誤審について
サンフレッチェのゴールの前のプレーはまさに「微妙な」判定で、オフサイドと言われても仕方なかったと思います。
ただ、それとコーナーキックでのゴールは半分別物で、次のプレーがコーナーに結び付き、そしてゴールが奪えていた可能性はあります。
また、「誤審がなければフロンターレが勝っていた」かどうかは分からないと思います。そもそも、0ー0だった場合にあの「幻のゴール」が生まれていたかどうかは分かりません。

それを踏まえての話ですが、昨日は間違いなく「誤審で勝った試合」でしょう。だからこそ、フロンターレサポーターは納得しませんし、他サポから色々言われるのも仕方がないと思います。
批判すべきは審判であり、サンフレッチェではない、というのが客観的事実ですが、選手が審判に詰め寄ったから判定が変わったと見られても仕方がないかな、と思います。
(勿論、今まで詰め寄ったから判定が変わった場面なんて一度も見たことがないので、選手の行動はあまり関係がないとも思いますし、有利な判定を受け入れるのは一種のマレーシアでしょう。)

大切なのは、感情的にならず、冷静に受け止めることだと自分は思います。
例えば、他チームの誤審を探して指摘したり、サンフレッチェへの誹謗中傷に言い返したりしたら、火に油をそそぐことになると思います。
サポーターが感情的になって、いつまでもこの件を引きずれば、場合によっては「誤審で優勝できた」とか「誤審で残留できた」とか言われかねないかな、と思います。

選手もきっともう切り替えているでしょうから、我々も「たまたま誤審で勝てましたが、誤審で負ける試合もありますので、今回はラッキーでした」くらいの気持ちで批判や誹謗中傷は受け流して、次に向かうべきかな、と思います。

もう既にそうしてる方が多い中の、しかも長文での書き込み、失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る