245382☆盈虧 2018/09/23 10:49 (Chrome)
専用スタジアム
昨日のFOOTxBRAIN見た人いるかなぁテレ東系列だから少ないか
2006年122億円の赤字から大復活を遂げたイタリアユヴェントスの特集でした。
先ず最初に行った一つがスタジアムを変えたこと。2011年イタリア初クラブ専用スタジアムを建設したこと。イタリアは日本と同じでスタジアムは自治体が管理しているので、老朽化してもクラブは手を出せず集客が落ち込む要因となっていた。そこでクラブは自治体と粘り強く交渉して200億円のスタジアムを自力で建設。費用捻出はネーミングライツで5年間で100億円。う〜〜んすごい。入場料収入が2011年16億円だったのが、昨年76億円と右肩上がり。さらにユーヴェが作ったのはスタジアムだけでなくスタ周辺の街。ショッピングモール、ユーヴェの本社オフィス、トップチームの練習施設、病院、ミュージアム、ホテルなど新しい街を作ることも担っており指揮を執るのがユーヴェ本社とのこと。街づくりのモデルケースとなった。さらにユーヴェが進化するのに見逃せない数字が商業収入(スポンサーやグッズ)で昨年は157億円。レアルやマンUと比較するとまだ半分らしいので、打った手としてはエンブレムからロゴに一新して、アパレル風のファッションアイコンにしたことらしい。あらゆるグッズ(時計、Tシャツなど)に自然に入れてお洒落感を創出。この辺はファッションの国イタリアってとこ。
広島では無理だなってこともあるけどかなり参考になると思う。カープも似た手法で一番地味なチームから全国的人気に変身したけど、サンフレッチェも出来ると思う。その中心は、やっぱりサッカースタジアムの建設だけどね
長文失礼しました