260648☆わん 2018/12/16 10:40 (KYV41)
ボランチは監督や志向するサッカーの内容で求められるものが違うと思います
ミシャから始まったパスサッカーでは、周りが見えて、人を動かすゲームコントロール能力が重視されて、カズ、青山で三度の優勝を成し遂げました
カズの守備も重要でしたが、それは稲垣のようにボールホルダーにまとわりつく狂犬タイプではなく、ゲームを読んでインターセプトしたりピンポイントでの深いタックルであり、カズも青山もダッシュ力等無かったと思います
浦和でも、阿部や柏木と、特に柏木は守備よりゲームコントロールを重視されていたかと
他のクラブでも、遠藤、中村憲剛、小笠原など
でも、稲垣のようなタイプを必要とするサッカーもあるのですよね
セレッソは山口が抜かれ、似たタイプが欲しいのですかね?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る