261340☆ああ■ 2018/12/20 21:33 (iPhone ios11.3)
3-6-1は元々サイドが駒野と服部の時に始まり、J2に落ちて復帰してからは右はミキッチ、左は服部や山岸、最後は柏とみんな特徴のある選手が担ってきたことからも分かるように、このフォーメーションはWBに1.5人分くらいの価値のある選手がいるからこそできると思う。要はSBもウイングも両方の役割を運動量の意味でも個の意味でもできる選手がいないと成り立たないかと。今広島でこれだけ動けて遂行できるのは柏と馬渡だけだったから最終節はその2人で行ったけど、馬渡がいないならどうするよって話。佐々木も和田もこのタイプではないし、茶島も守備が未知数でなかなか難しいものがある