273338☆わん 2019/03/14 20:25 (KYV41)
自分は昔はミシャのサッカーこそが日本人に合うサッカーだと思っていました
人がスペースに動いて、吊られたらまたスペースに動き、DFも含めて絶えずパスコースを作って崩す
フィジカルも、ドリブル突破も、キープも必要なく、人に当たらなくてもワンタッチパスで崩す
日本人のようなフィジカルなテクニックに恵まれなくても、運動量、視野、連携があれば勝てるサッカーだと思っていました
でも、今になって思うと、それに加えて、奪われた瞬間の連動したプレスですぐに奪い返せればなおいいのかなと思います
でもフルには運動量がもたないでしょうね
城福監督の守備は否定しません
ただ、サンフレッチェのサッカーと言えば、ワンタッチパスの連続みたいなイメージがありました
ワントップへのロングボールとクロスだけでなく、攻撃の時に人がスペースに動いてパスコースを作ってパスで崩して欲しい
またはカウンターで何人も上がりながらクロスするような攻撃ができれば
それを構築しているのだと信じてできあがれば皆さん納得いくでしょう
期待しています
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る