274383☆ああ 2019/03/28 22:52 (Chrome)
18:22の他サポさん
サンフレッチェの時と代表の時のサッカーに大きな違いはないと思います。
森保監督は基本的には守備的なサッカーをするのが得意な監督なので、今後の試合で守備が大きく崩れて大量失点で負ける試合はおそらく無いだろうと思ってもいいと思います。基本的には粘り強く戦う事を軸にしている監督です。

もし、森保監督に心配な部分があるとしたら攻撃面ですね。ボリビア戦は勝つことは出来ましたが決して内容が良かったとは言い切れないと思っています。鎌田選手をワントップで起用したのは良くないと思っています。鎌田選手は本来トップ下の選手なので香川選手とかと競争をさせるべきな選手だとは思うので、選手の適正ポジションが違ってくるケースがあるのが悪い部分ですね。サンフレの時もワントップが苦手な工藤選手を無理やりワントップで起用して苦労をしたシーズンがあるので,代表のワントップは今後はワントップが得意な選手を招集しないと攻撃で苦労する試合が出てくるかもしれません。

中島選手の個人技に助けられて何とか1対0で勝ちましたが,攻撃が手詰まりになった時が不安ですね。ボリビア戦はあわやスコアレスドローになりそうだったから冷や冷やしたけど,今後の試合で無得点の試合が増える可能性が大いにあるかもしれません。守備の心配はしなくて大丈夫だとは思うけど,決定力不足で得点が出来ない試合がたくさん出てくる可能性はあるかもしれないですね。でも,そういう試合がいくつか出てきたとしても必要以上に批判をしてすぐに解任させるのが1番良くないと思いますね。森保監督でちょっと結果が出ない時期があったからってすぐに解任させたら今後,日本人監督はまた当分出てこない可能性もあると思うので暖かく見守って頂けると幸いですね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る