283199☆なん◆icck2uC2S. 2019/05/18 11:31 (iPhone ios12.2)
広太さん、ど素人の私がとてもご教示なんてできませんよ。

ただ漠然とですが、広島の攻撃の質が大きく変わったのが高萩の退団からだったと思います。
森保さんからある意味ストロングスタイルといえるような働き蟻の集団を作り上げた。
その中で異質なプレーをする選手を1人置くことで堅実さと意外性との絶妙なバランスが生まれてたのでは?
良い働き蟻だけでは対策も容易でしょう。

城福監督と森保さんは近いタイプだと思います。たぶん、育成や補強のリクエストも類似点があるので選手が変わっても同じ壁にぶつかってるのでは?

いまのサンフレに高萩のようなタイプは居ないし、森島が片鱗を見せてるが中途半端な完成度の選手だとリスクは高いと思います。
異なるタイプだけど、渡ならハードワークも出来て最短距離でゴールを目指す発想があるので辛抱して彼に託しても良いかも。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る