288014☆ああ 2019/06/26 07:48 (Chrome)
ACL2試合を通して、問題点が浮き彫りになったと感じた。
攻撃は結局、柏のクロスからパトリックの頭くらいしか相手に脅威を与えられていなかった。
これって、昨シーズンから大して変わっていない状況。
この掲示板では「パトリック復活」みたいな投稿が目立つけど、パトリックはゴール前に貼りついていれば良い状況だったから、復活なんて言葉を使うのは早すぎる。
ドウグラスと2シャドーの距離感はこの2試合で常に悪く、ボロボロだった浦和と主力の多くが離脱していた湘南には通用しても、プレスが早い鹿島や札幌相手だと、森島、渡、柴崎、川辺あたりはまともに前を向けず、パスミスやボールロストを繰り返していた。
一方で守備面ではすっかりカウンターに弱くなった。相手のミスや中林の捨て身のファールに助けられたけど、もっと点が入れられていてもおかしくなかった。
それから、鹿島の掲示板に書かれていたけど、パトリックと柏は大袈裟に倒れてみっともない。あれを逆にやられたらこの掲示板では文句が噴出すると思う。
それを逆ギレする城福監督や選手はお門違いだと思う。
結局、前半の流れが良い時間帯に1〜2点とれずに、数回のカウンターで1戦・2戦ともにあっさり失点してしまうあたりが大きな問題だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る