307301☆広島一番 2019/11/02 20:24 (SH-01L)
男性
これまでの等々力での対川崎戦
2019年 リーグ 1●2 レアンドロペレイラ
2018年 リーグ 1○0 パトリック
2017年 リーグ 0●1
2016年 リーグ 0●2
2015年 リーグ 1○0 ドウグラス
2014年 リーグ 1△1 佐藤寿
2013年 リーグ 0●2
2012年 リーグ 4○1 山岸 石原 佐藤寿2
2011年 リーグ 0●2
2011年 ナビ杯 1●3 佐藤
2010年 リーグ 0●2
2009年 リーグ 0●7
2007年 リーグ 0●3
2006年 リーグ 3△3 佐藤寿3
2005年 リーグ 1△1 佐藤寿
2005年 ナビ杯 1●3 佐藤寿
2003年 リーグ 1●2 マルセロ
2003年 リーグ 0●1
2000年 リーグ 1○0 ポポヴィッチ
今日の試合を除いてもこれだけ黒星が多くなってしまえば、クラブ・選手としても等々力に対する苦手意識が強くなってしまうのも理解できますし、2003年に記録したリーグ戦10連勝をストップさせられたのも、今までの全公式戦における最多失点を喫したのも、2011年のナビスコカップにて、敗戦かつペトロヴィッチ氏が退席処分を受けたのも、この地で起きたことなのです
暗いムードにまたそれを助長させてしまう話題を持ってくるようで申し訳ないですが、サッカーは相手チームとの相性もデータを語る上では重要になってきますし、広島にとって相性の悪いスタジアムではありながらも、パトリックが古巣相手にゴールをマークして勝利したり、初めてリーグ戦において川崎と対戦した際はこの地で勝ちをおさめたりといった、所々で良い思い出も見つかりますから、今後はこういった良いエピソードを増やしていけたらなと感じます