307318☆広島一番 2019/11/02 20:58 (SH-01L)
男性
自分はこれまで通り、自前・他のJクラブからの獲得関わらず、外国人選手の補強は継続して欲しいです
大迫・青山・森島・柏・稲垣・川辺と、日本人選手だけでも現在のサンフレッチェには試合を面白くしてくれる、ポテンシャル溢れた選手が多く在籍していますが、前シーズンが続いていた不調から脱する試合ともなった今季アウェイでのC大阪戦でゴールを決めたサロモンソンであったり、今夏からサンフレッチェの一員になったにも関わらず、何度もチームの窮地を救う働きを見せてきたレアンドロペレイラ、持ち前の身体能力の高さを生かして、負ければ終わりの天皇杯・大分戦でスーパーな同点弾を記録したハイネルといい、チームが苦しいときに周囲が活気づくようなプレーをしたり、勝利への執念が強いあまり、大胆なプレーを選択してそのままゴールに直結させることができる選手は、外国人選手の方が多いように気がします
2018年序盤の首位独走はパトリックとティーラシン、2017年のJ1残留達成はパトリックとフェリペシウバ、アンデルソンロペス
2015年のJ1制覇はドウグラス、2003年のJ1昇格はリカルドやサンパイオ、2001年後半からの復調はオレグ、1994年のサントリーシリーズ制覇はチェルニーやハシェック、盧と、いつの強い時代も、サンフレッチェには強力な外国人選手が在籍していて、また彼らは我々を驚かせるような、喜ばせるようなニュースを多く提供してきましたから、チームの強化やみどころの増加も含めて、この流れはぜひこのあとも続けていってもらいたいと願っています