307357☆ジニーニョ 2019/11/03 08:27 (iPhone ios13.1.3)
男性 47歳
0054
セレッソのサポカンより。
理念強化分配金は既存選手の年俸アップには使えないけど、新しい選手の獲得には使えます。

Q:2017年の賞金、理念強化分配金の使い道について、説明のできる範囲で構いませんので説明してもらえませんでしょうか?
●玉田稔社長
「賞金額としてはJリーグ3位(の賞金)が6000万円、それからルヴァンカップ優勝賞金が1億5000万円、天皇杯優勝賞金が1億5000万円です。その3つを足すと3億6000万円あり、すごく賞金が入ったな思われるかもしれませんが、昨年のはじめに予定外と言ったら言葉が悪いですが、ここ(サポーターズコンベンション)でも発表したように清武を獲得した移籍金などいろいろ(な支出が)あり、利益については実はカツカツです。
 また、理念強化分配金というのは2018年度に2億円、2019年度に1億5000万円入ってきますが、使い道はチームの強化、普及育成、設備の拡充と用途が決められています。極端なことを言いますと、10億円もらったからと言って、親会社からの支援金を10億円減らす、5億円減らすということができない仕組みになっています。また、ルールとしては3月までに我々のほうからJリーグに使い道を申請します。それを4月に審査いただき、(審査に)通れば5月に分配金がいただけます。今のところ、今シーズンの新加入選手の年棒に1億円ほど、それから設備の拡充ということでJリーグには申請しております。それがどうなるかは、これから審査を受けるところです。ただ、何度も申し上げますが、使い道は限られていますので、できるだけ有効に、選手の強化や将来にわたっても非常に大事になる設備、また普及育成も含めた方面に使っていくように計画しています。2019年度の1.5億円については(現時点では)まだ何も考えておりません」
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る