315839☆茨熊 2020/01/12 22:40 (iPhone ios13.3)
20:02
ハンネのとおり茨城在住で水戸も応援してます。出身備後ですが。
雄也は水戸では442の左サイドハーフでの出場でした。それ以外はプレーしてなかったかな。水戸のサイドハーフは攻撃時に比較的自由を与えられてたので、中央の狭い場所でドリブルでの仕掛けからゴールを奪ったりしてました。ドリブルの技術は琢磨より上です。
水戸に入るって事でインカレの大体大の試合を観に行きましたが、その時は右のサイドハーフをやってました。プレー振りは堂安のようなカットインからシュートを狙う形でしたね。
要は、左WBなら縦へ抜けてからのクロス、右なら柏の対でカットインからのシュートと、左右両方イケるんじゃないかと思います。