331857☆きょん 2020/09/13 21:04 (SC-02L)
川崎は攻撃時ウイングをサイドに張らせてピッチを広く使って攻撃を組み立てる。そして前線3枚(特にダミアン)にボールが入った瞬間にボランチが前線へ飛び出しながらワンタッチパスを使ってシュートまで運ぶ。
ボールを失うとすぐに前線の枚数を活かして、広島のボールフォルダーを高い位置から囲い込みロングボールを蹴らせる。そのボールをジャエルと山村のcbが回収する。結局川崎が流すまでこの繰り返しだった。

そんな川崎に対抗するためには、シャドーの選手の運動量が必要だったと思う。押し込まれてもペレイラの落としからシャドウの押し上げでボールを前に運ぶことが出来るのと、cbとsbの裏のスペースを繰り返し狙うことで、川崎のdfラインを後ろに下げることが出来るから。(dfラインが下がると必然的に中盤にスペースが出来、川崎の前からいくプレスを交わせる可能性がある。)ヴィエイラ先発は狙いがいまいち分からないけど、それを考えると浅野はもう少し早く投入してもよかったのでは?

次節のスタメンがどうなるか分からないけど、自分としては川崎以外の相手ならヴィエイラ・ペレイラ・森島or浅野先発で良いと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る