494635☆ああ 2022/10/10 07:49 (Chrome)
男性
>>494626
レッドカードの件ですが、あのシーンは結構深いですよ。下記のうち接触の強さは相当なものだったのでレッドも妥当だとは思うけど、それ以外の判断基準は当てはまってないともとれる。ジャッジがおかしいとは言わないが判定の解説をするには適切なシーンだと思う。
あと、競技規則では「VOR(VARが映像を操作する部屋)」に入ると退場と書いてあるが、OFRを見ることに関しては言及されてないと思う。そこの判断も言及されるのなら興味深い。

※某記事からの抜粋(ttps://sakamato.com/fctokyo_2red20220823/)
タックルがレッドカード相当の「著しく不正なプレー」にあたるかどうかは、以下の基準で判断される。
・接触の強さ(過剰さ、スピード、距離)
・どの部位でのチャレンジか(足裏など)
・どの部位に接触したか(足首、すね、膝、アキレス腱)
・チャレンジに悪意があったか
・自分の体をコントロールできる状態だったか
・チャレンジの際に脚が伸び切っているか(脚を畳んでいるか)
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る