579180☆ああ■ 2023/08/14 00:20 (K)
>>579173
それまで2シャドーでやってたのが2トップ1シャドーになって、ショルツホイブラのCBがピエロスドグを各自見る形になり、SBとWB、志知越道が1対1になる構造に切り替わった
それで川村が左IH的な位置取りで志知、佐々木翔とトライアングルを作れる距離感にしたことで常にサイドが3ー2で数的アドバンテージを取れるようにした
それで浦和の4231の2も左に引っ張られる感じになったから右で加藤が降りると掴まえきれなくて簡単に起点を作れる(ウチが野津田1アンカーで下がる相手を見きれないのと似た理屈)だから加藤が降りる、降りた分中野→越道で越道が深さ取りに行くからそっち見ることになって低い位置で囲まれない
凄いシンプルかつ有効な理由じゃん
なんの文句があるの?