609307☆ああ 2023/12/11 12:32 (Chrome)
男性
きれいごとと思われるだろうが。
VAR導入やらなんやらでミスを減らす努力よりも(もちろんその努力は否定しませんが)、ミスを許容できる環境を作る方が大切だと思っている。
レフェリーの謙虚な態度や、JFAなど主催者側の後日のフォローアップ、重大事象の場合の再試合などの救済措置の明確化などなど。
あとは、相手選手側からの告白もね。
例えば、アオの時の水島の選手たち、または湘南の時のレッズの選手たちから、「ゴール割ってますよ」と正直に告げることの正当性、その行為に対するリスペクト。そんな雰囲気を醸成するものいいと思う。