611936☆ああ 2023/12/25 10:34 (Chrome)
レジーナ
レジーナ初観戦レポート

12/24(日) サンフレッチェ広島レジーナ 2−2 日テレ東京ヴェルディベレーザ戦

ふとしたきっかけでレジーナを初観戦することになった。
ガンバ戦で最後だと思ったエディスタに、また行くことになろうとは…
レジーナの試合があるのはエディスタではなく、左横?の第一球技場。
一応パイは10000人収容らしい(この日は1425人)。
男子と比べれば規模が小さいものの、受付、案内、グッズ売り場、スタグルもちゃんとある。
トイレも複数あり、綺麗だった。
ちなみにスタグルは2店。弁当、うどん、焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、山賊焼きなど。
球場に入ると、思ったよりたくさんの観客がいた!
ちゃんと応援団もいて、旗を振り太鼓を叩きチャントを歌っている。
観客に親子連れ、女性が多いのは男子と同じ光景だ。
私の席は自由席南側。早く来れば前の方に座れたが、遅く来たので後ろの方に。
ところが後ろ側の席は、目の前にでかい柱があってすごい見にくい!
時間に余裕のある人は早めに行って、前で見ることをおすすめします。
サッカー素人の私が言うのは恐縮だが、レジーナはパスミスが多く、ボールを奪われることがかなり多い。
スローインの時に相手選手にスローインしてしまうなど、男子なら大ブーイングもののプレーが散見された。
ちなみに相手のベレーザはパスミスはあまりなく、ボールさばきやキープもうまく、
レジーナより完成されているチームだと思った。
前半にミスから1点取られ、後半すぐ1点追加されて、正直格が違うと思ったが
レジーナは攻勢の時はかなり良く、コーナーキックから1点、終了直前に1点入れて追いつき、
観客は大歓声で引き分けなのに勝ったかのようだった。
ハーフタイムではチアリーダーの踊り、サンタ仕様のサンチェ、お楽しみ抽選会などは
男子と同じだった。
帰りの際はスタッフさんたちが「ありがとうございました」と言ってくれていて、気持ちが良かった。
そして仙田社長自ら帰る人々に「ありがとうございました」と頭を下げていた。
偉いはずなのに、ちっとも偉ぶらない仙田社長、あなたに一生ついていきます。
最後に「また見に行きますか?」と聞かれたら、正直な所を言うと「うーん、暇だったら…」という感じです。
綺麗にまとめられなくて申し訳ない。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る