79853☆行政を真面目に考えるにわかサンフレッチェファン 2015/12/22 17:17 (iPhone ios9.2)
男性
財政を語るならマクロ的な視点で物事を考えたい
森保監督をはじめ選手の皆さんに対し、我々一般の広島県民はもっと敬意を払うべきではなかろうか。サッカーを通じ平和都市広島をアピールし、広島のブランドイメージを向上させてくれた功績たるや、役人がそれなりの予算を投じる杓子定規なPR活動を、ある一定の部分においてははるかに凌ぐものと言える。
サンフレッチェは広島県民の大切な財産であり、優秀なコンテンツであることを、少しずつではあるが気づいた人達も増えているはず。
そういう者達は、財政や平和都市たる都市計画等、瑣末な法律の部分等だけで新スタジアム建設を考えると否定的にとらえるのはあまりにも短絡的で民度の低い考えであるということも理解しているはずだ。この掲示板に来ているほとんどの人がそうではないかな?
県民、市民を政治で啓蒙するのも首長の役割であり、これからの広島を支えていく若者に夢を持たせるのも首長の大きな責務である。夢や志のないところに優秀な人は集まらず、税収など増えるはずもない。
森保監督はここ数日だけでもマスコミに多く露出し各方面に広島をアピールしてくれている。何だか痛々しくもあるが、彼は我々の税金を使ってるわけでもなければ、県や市から何かを委託されてるわけでもないよね?
少なくとも、私は森保監督以下、サンフレッチェのみなさんを通して、より広島が好きになり、この広島のためにもっと何かをしたいと言う気持ちになっている。
知事、市長に対して長としての敬意は払うが、それが尊敬に値するかどうかはまた別の問題だろう。
物質的、精神的に、県民、市民を将来的に豊かにするためには、直近の赤字をとにかく作らないという偏向したアプローチを主張するばかりでは、文化やアイデンティティは全く発展しない。